質疑応答(9月15日更新)


 
◆企画について

 【問】何人まで投稿していいですか?
   【答】参加人数に制限がありますので、お一人様1キャラでお願いします。
 【問】事前に友人と打ち合わせをして兄弟などの設定で参加しても良いですか?
   【答】新規の方が入りやすいよう、事前に関係性を持たせての参加はご遠慮下さい。
 【問】基本小説書きなのですが友人に真名札を描いてもらって参加してもいいですか?
   【答】イベントには必ず絵かマンガ形式で参加して頂く形になるので、ご遠慮下さい。
 【問】小説作品の投稿は可能ですか?
    【答】ご自分のキャラの過去話などはかまいません。
       ただ、他の方のキャラを描写する際は必ず【小説描写可】のタグがある方か、
       描き手さんに許可を頂いてからにしてください。(詳しくは「タグについて」を参照して下さい)
 【問】現代、洋風などパロディなどはしてもいいですか?
    【答】描き手様の自由なのでかまいません。
       しかし、企画内容には沿っていないので「神戯祭」のタグははずして下さい。
 【問】R18、R18Gなどの隔離タグはないのですか?
    【答】当企画は「全年齢参加企画」です。そういった投稿は禁止なのでありません。
       どうしても描きたい場合は「神戯祭」タグをはずして下さい。(小説も含む)
 【問】外部ツールで交流してもいいですか?
    【答】禁止はしませんが推奨もしません。関係設定や展開などはpixivに投稿し、
      「外部ツールが何も使えない状況の方が、pixiv内での流れを追うだけでわかる」

      ように配慮して頂けると助かります。
 【問】キャラシートを投稿する際、すでに参加されている他の参加者の方と
   擬人化した対象物が被ってしまった場合、描きなおし、または削除しなくてはならないのでしょうか?
    【答】いえ、その必要はありません。同じ種類同士、交流のきっかけにして頂けたらと思います。
 【問】人数制限がありますが、やはり、早い者勝ちなのでしょうか…?
    【答】はい。申し訳ありませんが、そうなります。
      キャラクターシートが投稿され、運営陣から承認された(ブクマ)方から
      各村定員三十名、計九十名に達した時点で募集を停止させて頂きます。
     (埋まった順に各村から募集終了のお知らせが出ます)

     あまりに「参加したかったのにできなかった!」といったお声を頂きましたら
     祭りなどのイベント結果に反映させての増員も考えております。
 【問】人間界とはどの程度、係わり合いになっていいですか?
    【答】企画の舞台は一般的に天界、と呼ばれるような世界、高天原のみで神様のみが存在し
   人間界とは全く係わり合いがありません。
   人間界から物を持ってくる、情報を得るなどはできません。
   (人間界にいた頃の記憶や情報を持っているのは全く問題ありません)

   また、この祭りは人間界ではせいぜい一晩くらいの出来事。
   祭りが終わったらそのまま高天原に住むも良し、元の住みかに帰るも良し、
   神々による、ほんの一晩のお祭り騒ぎです。

 
◆擬人化について

  【問】舞台が江戸時代初期となってるのであまり派手な着物は問題ありますか?
   また、日本の神様なので黒目黒髪の方が良いですか?
    【答】大体そのくらいの時期、という事であまり厳密にとらえなくても大丈夫です。
      時代設定よりも「和風ファンタジー」に重きを置いて、
      その対象の擬人化ですので髪の色、目の色、肌の色も全く自由です。
      衣装についても、和風ファンタジーなので基本和装である事を前提にして下さい。
 【問】神使は不可との事ですが「鳥」「蛇」なども神使として祀られている所もあるようなのですが…
    【答】神使は「狛犬」「狛猿」「稲荷」など祭られている姿が不可であって
       その元となった生物などは全く問題ありません。
 【問】擬人化した時の特徴が尻尾だけになってしまったのですが…
    【答】尻尾だけでもかまいませんが、擬人化を楽しむ企画でもあるので
       ある程度ぱっと見てわかる程度の特徴があるのが望ましいです。
 【問】季節は不可なようですが、気象の擬人化で春風なども不可ですか?
    【答】季節が不可なのは「春の神様が四人もいる」といった事態を避ける為なので
      自然現象、ないし季節を感じさせる気象現象は大丈夫です。
      ただ、季節と同じく2人いたらおかしいだろう…という対象は不可です。(例・初日の出の神)
 【問】真名札の表記で「魚の神」より「鯛の神」などのように細分化した方が良いですか?
    【答】どちらでも可ですが「鯛の神」の方が他の方と被らない&個性を出せる意味でお勧めです。
 【問】特技のバランスが難しいのですが…
    【答】ボーダーラインを設けたのは一重に「俺最強」な能力設定を避けるためです。
      基本的に「この特技、何に使うの?」といったような、くすっと笑えるような特技を考えて頂けると…
      ただ、一見強そうな能力でも、ちょいと面倒な条件を足すだけで「特技」になることも…
      宜しければ参考にしてみてください。

     例)狐の神なので変化できる。
      →ただし、位が上の神(公式キャラ)には化けられず、本人に会うと元の姿に戻ってしまう
   
     例)火打石の神なので火を出せる
      →ただし、誰かに背中を強く叩いてもらえないと出ない上に出ても火花程度。
 【問】特技には条件がつかないといけませんか?
   【答】例にあげた特技は「俺最強」設定回避の為に
    条件をつけると意外とそうならないよ、という例です。
    必ずしも「何かをする(背中を叩いてもらう)」→「特技が発動する(火が出る)」
    といった条件が必要なわけではありません。
 【問】特技でひしゃくの神なので「水を出せる」、蝋燭の神なので「火を出せる」は可ですか?
   【答】不可です。
    大前提として「擬人化の対象になったものができる事」である必要があります。
    ひしゃくは自分では水を出せませんし、蝋燭もしかり。
    「じゃあ何もできないよ!」というのであれば、

    ひしゃくでしたら「すくえる構造の入れ物であれば素材が何であっても水をすくえる」   
    蝋燭でしたら「一度、爪先に火を灯してもらうと本人が息を吹きかけない限り消えない」
    などはいかがでしょうか。 こういった感じで想像を膨らましていただけたら…
    しかもそれを楽しんで頂けたら嬉しい限りです。
 【問】泉の神、温泉の神などの場合、特技として水やお湯を出せますか?
 【答】はい、出せます。
   9月4日追記分で「水を出す」「火を出す」が不可と書いたのは
   「擬人化の対象になったものが、できない事」だからです。
   柄杓、蝋燭は自発的に水を出したりすることはできませんが
   泉や温泉など自分で水やお湯を発生させている対象であれば、問題はありません。
   ただ、実際に水を作り出す、火を作り出すなどの能力ですと
   公式キャラであり上位神である三神と変わらなくなってしまう、
   何よりそれを許可すると「津波を起こせます」「炎を操れます」など
   すごい設定を持ってきてしまう方がおられるので、この決まり事があります。

   あまりすごい特技だと「俺最強選手権」になってしまうので
   あるとちょっと便利、この特技必要…?くらいのものにとどめて下さい。
 【問】流行病の神、風邪の神、死の神などは駄目ですか?
 【答】対象が曖昧であり、指をさせるものでないので不可です。
 【問擬人化例で急須の神が宙に浮いてますが、
   特技以外でそういうファンタジー的な要素を盛り込んでも大丈夫でしょうか?
 【答】はい。なんといっても和風「ファンタジー」なので…色々な神様がいらっしゃるのを楽しみにしております。
 【問】驚いたら小さくなってしまう、など擬人化した姿が2パターンあっても良いですか?
 【答】】「擬人化した姿」「元の対象の姿」の二通りのみになりますので不可となります。

 
◆設定について

 【問】ペットを飼えますか?
   【答】愛玩用としてつれているのは可能です。使役としては不可です。
 【問】ペットは実在する動物のみですか?
   【答】実在する生き物でも空想上の生き物でもかまいませんが、
      ペットに何かさせる、もしくはペットに能力を持たせて何かさせるのは
      「使役」や「式神」に当たりますので不可です。
 【問】ペットに何かさせるのは禁止ですが、
    ペットが散歩などで得た情報を教えて貰うことなども、「何かさせる」の部類に入りますか?
    「何かさせる」でも、どこまで、大丈夫なのでしょうか。
   【答】例えば犬などであれば拾った棒を持って帰ってきてしまうなどはありえますので
      ペットの能力を超えない分にはかまわない、としたいところなのですが…
     「ペットが麒麟です、龍です」などの設定の方がいらっしゃると、
     その能力というと…すごい事になりそうです。
     よって、基本ペットは愛玩用のみ、「いつも連れて歩いている」程度にして下さい。
 【問】式神を連れていてもいいですか?
   【答】神様しかいない世界なので、式神、神使ともに不可です。
  【問】神様の住む集落についてなのですが、もともとこちらに住んでいたけど、
    他の集落に引越しをしたという設定は宜しいでしょうか?
   【答】これは、新築マンションを買ったと考えて頂けるとわかりやすいかと思います。
      完全に新しくできた新築物権に皆が一斉入居します。
      火、樹、水神が創った村自体も新築です。
      村に住む神たちは古参、新人など全くありません。
      なので「前に住んでいた村」などはない事になります。
  【問】神様になった経緯などに決まりはありますか?
   【答】人間界で祀られて神格化した、 大事に使われ続けて付喪神になった
      とある神に神使として仕えていたが跡を継いだなどなど…
      特にありませんので、おまかせ致します。
inserted by FC2 system